本日もご訪問頂きありがとうございます。 台風18号が日本列島駆け抜けたここ数日、朝夕は涼しいのを通り越し少々肌寒いくらいの陽気! ところが日中はまだまだ暑く、エアコン付けないと寝ないお坊ちゃま1人!おかしいのはその設定温度で寝たり起きたりとお稽古に見える方も大爆笑して・・・ 大分涼しくなっているのでと思い設定温度28度にしますとまず寝ません。それではと26度に下げますとあっと言う間に夢の中! 寝ていても尻尾がパタパタと動いている様子から多分楽しい夢でも見ているはずで・・・(笑) 暫くして心地よく寝ているので27度に上げますと最初のうちは寝ているのですがが時間の経過と同時に室温が上がると直ぐに目覚め!仕方なくまた26度に下げますとあっと言う間に夢の中にを繰り返して・・・(爆) 毛皮を纏っている子と違いお稽古に見える方々も決してお若くはないので正直寒いくらいですが可愛いたろくんの為に我慢していただいています。(苦笑) たった1度の温度差を敏感に感じ取る能力は凄いと言うか凄過ぎと思える程。 公園内にある野球場の一塁側スタンドに上って ![]() 昨日のお稽古に見えたTさんが引き取られている柴犬ゴローちゃん(15歳)は現在マンションの和室6畳一間を専用スペースにし様々な工夫を凝らし畳を汚さないようにしているそうです。 畳の上にまずブルーシートを敷きその上一面にオシッコシートを敷きつめ、更にその上にはお子さんたちのプレイルーム等で良く使われる組み合わせ自由なマットを一面に敷きつめ汚れた個所だけ外して洗えるような仕様にし壁周りはクロスを汚さないようにゴローちゃんの背丈に合わせたマットで一面覆ってお部屋の片隅には空気清浄機を置かれ! 長年、外犬生活をしていたので臭いもきつく先日シャンプーしたそうですが臭いはまだまだ酷いようで1週間毎にシャンプーをと言われたので、老犬のシャンプーはそんな頻繁にはしない方がいいので少々臭いがしても1ヶ月に1度位のペースでとお伝えしておきました。 シャンプーは結構体力を消耗しますし、まして認知になっているワンコさんなのと、シャンプーによって脂肪分が減る事も考慮し1ヶ月に1度位がベストの筈なので・・・ そしてTさんご夫妻は初めてのワンコとの共生なのと、とに角認知症のゴローちゃんの看護この先いつまで続くかわからないのではじめからあまり張り切り過ぎては身体が持たないので、今日1日無事に終わったから明日もまた頑張ろうと先々をあまり深刻に考えるより今日1日の単位で考えた方が良いはずとお話して・・・ 毎晩夜中の2時に泣くのは収まったようですが、明け方の4時から4時半には必ず起きて部屋中歩きだし鳴きはじめ凡そ30分から長い時は1時間ほどだそうで睡眠不足は否めません。それが野なかの一軒家と違いマンション生活なので鳴かせないようにと思っても赤ちゃんとは違うのでそのご苦労も大変な様子! 幸い今のところ最上階に住んでいて下の階はリホーム済んで入居者待ちの空き室だそうで下の階の方への配慮は今のところ無いので助かっていると話されていました。 たろー母からの今回のアドバイスは秋めいて来たので午後の陽射しが暖かく感じられるようになった昼下がりお仕事がなくお家にいられる時はカートに乗せ芝生のある公園の行き獣医師から教えて頂いたリハビリお散歩の方法で短い距離でも歩かせてあとはベンチに座り抱っこを嫌がらなかったら膝に上に抱っこして、抱っこを嫌がるようならカートに乗せて日光浴させなるべく昼間の睡眠時間を少しでも減らし、夜間寝られるような工夫をして上げてと伝えました。 そしてあくまで、ご自分のペースを守り極力ゴローちゃんのペースにはまらないように・・・これは看護する彼女が倒れたら他にゴロちゃんの面倒を看る人がいないので・・・ 70歳を超えて仔犬を飼い始めるとこうして病気になっても面倒を看ることが出来ず結局優しい息子さんご夫婦が引き取り看護してくれたからゴロちゃんは幸せですがこれが面倒を看る人がいなかったらと考えますとぞっとします。 いつも言いますように動物との共生はやはり自分の年齢を考えなくてはいけないはず。 先代たろ君の時からのお知り合いの方々で先代たろ君が虹の橋を渡った頃4〜5歳だった子達も次々虹の橋に渡ってその後久し振りにお目にかかっても皆さん寂しいけれどもう飼えないとおっしゃっていますが、60代後半からでは動物との共生は諦めてが大方のご意見! 老老介護もしくは愛犬・愛猫を残して自分が先立つかも知れない状況を考えると二の足どころか三の足をふむ たろー母も娘夫婦がバックアップしてくれているので安心して今のたろしゃんとの共生をしていますが、そうでなければ共生出来ない年齢です。 野球場外野側 ![]() 野球場裏側の少々小高い丘の上から今日は野球していないかと、辺りを見回すのですたろしゃんですが今日は静かだったせいか気にする事もなく6周歩けました。 ![]() ![]() ![]() 今日もチャイニーズクレステッド ドッグのリリちゃんに会って ![]() 珍しく女の子の傍に行くたろくん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハウル君とmiw@さん宅の先住犬あーく君 今日は親しくしているmiw@さんの愛犬ハウル君が行方不明になってから50日経過して ハウル君の詳しい情報はこちらから 行方不明になった戸塚近くでハウル君と断定はできないものの柴犬らしい犬を見掛けた情報が寄せられているので、今週水曜日のチラシ配布に引き続き今日9月20日午後1時からチラシ配布が戸塚駅で行われるとのことでせめてその位のお手伝いはと思い出かけてきました。 miw@さんに代わり配布場所を指示される方からバスターミナルの@とAの乗客の方々にチラシを渡して下さいとの言われましたので、初めて降り立った場所で右も左もわからないながらご親切な通行中の方に教えて頂き無事バスターミナル@とAに降りることが出来多分350〜400枚以上のチラシをお渡し出来たとおもいます。 バスターミナルの前のお店からはビートルズと言うかジョンレノンのイマジンがずっと流れていて! 今日は『UKC JAPAN』』のボランティアさんも何人かお見えになって・・・曜日が違うのでお目にかかったことはない方にもmiw@さんからご紹介頂きご挨拶出来ましたし、以前から存じ上げているNさんにもお会いしてご挨拶は出来ました。 チラシを渡した方の中にはまだ見つからないの早く見つかりますようにと何人もの方からお声をかけて頂きました。 たろー母はチラシ配布は苦手ではなく何とか大勢の方々にお配りすることが出来最後の1枚をお渡しでき正直ホッとして! と言いますのもmiw@さんは遠慮されて少しの束しか渡してくれなかったのでたろー母が勝手に大目にチラシを取りバス停に向かったので正直もし全てお渡し出来なかったら再度伺わなければいけないかな〜〜?と思っていたのですが最後の1枚を無事お手にとって頂いた時は大感激! もうどなたもいらっしゃらないと思いながら戸塚駅改札口に行ったところ何とmiw@さんとUKCのボランティアさんがいらっしゃりご挨拶して戻ることが出来ました。 今日1日、携帯の万歩計で計測したところ歩数15,236歩 走行距離9,141mとありました。(たろーのお散歩も含め) 今日だけで何と9K強歩いたとは・・・今夜は更新したら直ぐに寝ます。(笑) |
<< 前記事(2013/09/18) | ブログのトップへ | 後記事(2013/09/23) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
たろー君お母さんおはようございます。 |
ゴン母ちゃん 2013/09/21 09:27 |
母さま、チラシ配りに行かれたのですね。 |
健ゴロの母 2013/09/21 14:11 |
こんにちわ、母さん。 |
サコリン 2013/09/22 16:31 |
ゴン母ちゃんさんこんにちは! |
たろー母 2013/09/23 13:10 |
健ゴロ君お母さんこんにちは! |
たろー母 2013/09/23 13:30 |
サコリンさんこんにちは! |
たろー母 2013/09/23 14:03 |
サコリンさん |
たろー母 2013/09/23 14:11 |
<< 前記事(2013/09/18) | ブログのトップへ | 後記事(2013/09/23) >> |